年金支給日における詐欺の注意

 年金支給日には不審な電話(詐欺)の多発が予想されます。
 息子を名乗るものからお金を要求されたり、市役所を名乗るものから医療費の払戻しに関する電話があった時は、いつも以上に注意してください。
不審な電話がかかってきましたら、大和警察署(電話:046-261-0110)までご連絡ください。

 また、市では特殊詐欺の被害防止のため、録音機能のある電話機の購入費を一部助成する事業を、実施しています。詳細は、市HPを御覧ください。
http://www.city.ayase.kanagawa.jp/hp/page000038000/hpg000037925.htm

不審な電話について

 綾瀬市役所から不審な電話についてお知らせします。 
 本日、市内において、市役所職員等をかたった、詐欺と思われる電話が多数かかってきています。

  不審な電話がかかってきましたら、大和警察署(電話:046-261-0110)までご連絡ください。

 また、市では特殊詐欺被害防止のため、録音機能のある電話機の購入費を一部助成する事業を、実施しています。詳細は、市HPを御覧ください。
http://www.city.ayase.kanagawa.jp/hp/page000038000/hpg000037925.htm

不審な電話について

 綾瀬市役所から不審な電話についてお知らせします。 
 本日、市内において、詐欺と思われる電話が多数かかってきています。

 電話の内容:市役所の職員を名乗るものが、「医療費の還付金に関する書類が届いていないか。」「あなたの携帯電話の番号を教えてほしい。」「あなたが使っている銀行を教えてほしい。」等と言った。

不審な電話がかかってきましたら、大和警察署(電話:046-261-0110)までご連絡ください。

 また、市では特殊詐欺被害防止のため、録音機能のある電話機の購入費を一部助成する事業を、実施しています。詳細は、市HPを御覧ください。
http://www.city.ayase.kanagawa.jp/hp/page000038000/hpg000037925.htm

不審な電話について

 綾瀬市役所から不審な電話についてお知らせします。 
 本日、市内において、詐欺と思われる電話が多数かかってきています。

 電話の内容:息子を名乗るものが、「電車に書類を忘れた。」等と言った。

不審な電話がかかってきましたら、大和警察署(電話:046-261-0110)までご連絡ください。

 また、市では特殊詐欺被害防止のため、録音機能のある電話機の購入費を一部助成する事業を、実施しています。詳細は、市HPを御覧ください。
http://www.city.ayase.kanagawa.jp/hp/page000038000/hpg000037925.htm

不審な電話について

 綾瀬市役所から不審な電話についてお知らせします。 
 本日、市内において、詐欺と思われる電話が多数かかってきています。

 電話の内容:警察官や家族を名乗るものが、「あなたの息子が警察に捕まりました。」「保釈のためにお金が必要です」等と言った。

不審な電話がかかってきましたら、大和警察署(電話:046-261-0110)までご連絡ください。

 また、市では特殊詐欺被害防止のため、録音機能のある電話機の購入費を一部助成する事業を、実施しています。詳細は、市HPを御覧ください。
http://www.city.ayase.kanagawa.jp/hp/page000038000/hpg000037925.htm