綾瀬市役所から不審な電話についてお知らせします。
本日、深谷中地区を中心とした市内において、NTT職員をかたり、「携帯電話料金が不正利用されています。あなたの口座を教えてください。」といった電話のあと、警察官や検察官をかたる電話が多数かかってきています。
このような電話は詐欺です。ご利用の銀行を聞き出し、カードを変える必要があると自宅に訪問する可能性があります。
不審な電話がかかってきましたら、大和警察署(電話046-261-0110)までご連絡ください。
綾瀬市役所から不審な電話についてお知らせします。
本日、深谷中地区を中心とした市内において、NTT職員をかたり、「携帯電話料金が不正利用されています。あなたの口座を教えてください。」といった電話のあと、警察官や検察官をかたる電話が多数かかってきています。
このような電話は詐欺です。ご利用の銀行を聞き出し、カードを変える必要があると自宅に訪問する可能性があります。
不審な電話がかかってきましたら、大和警察署(電話046-261-0110)までご連絡ください。
2024年06月18日18時02分 発表
大雨警報が大雨注意報に切り替わりました。
【神奈川県綾瀬市】
大雨注意報
雷注意報
洪水注意報
土砂災害:警戒レベル2(避難行動の確認が必要とされる状況)
洪水 :警戒レベル2(避難行動の確認が必要とされる状況)
詳しい気象情報については、綾瀬市防災気象情報を御確認ください。
【綾瀬市防災気象情報】
https://ayase-city.bosai.info/ui/dashboard
綾瀬市役所から停電の復旧についてお知らせします。
市内で発生していた停電は復旧しました。
綾瀬市役所から不審な電話についてお知らせします。
本日、上土棚南地区を中心とした市内において、NTTドコモをかたり、「携帯電話料金が未納です。1番を押してください。」などといった電話が多数かかってきています。
このような電話は詐欺です。自動音声の後、犯人が未納料金の支払いを求めてきますので、1番は絶対に押さないでください。ご利用の銀行を聞き出し、カードを変える必要があると自宅に訪問する可能性があります。
不審な電話がかかってきましたら、大和警察署(電話046-261-0110)までご連絡ください。
ただ今、寺尾本町3丁目の一部は停電しています。
現在、東京電力パワーグリッドでは復旧作業を急いでおります。
2024年06月18日10時56分 発表
大雨(土砂災害)警報が発表されました。
【神奈川県綾瀬市】
大雨警報
雷注意報
強風注意報
土砂災害:警戒レベル3相当(高齢者の避難が必要とされる状況)
詳しい気象情報については、綾瀬市防災気象情報を御確認ください。
【綾瀬市防災気象情報】
https://ayase-city.bosai.info/ui/dashboard
熱中症についてお知らせします。
熱中症の予防には、「こまめな水分・塩分補給」と「暑さを避けること」が大切です。
喉が渇く前にこまめに水分を取るようにしましょう。
扇風機やエアコンなどを使って温度調節をし、外出時や屋外の作業時は日傘や帽子を着用したり日陰を利用したりするようにしましょう。
とくに乳幼児や高齢者、体調の悪い方は熱中症の危険性が高くなりますので家族や身の回りの人同士で声を掛け合い、十分な対策を取るようにしましょう。
熱中症警戒アラート及び熱中症特別警戒アラートが発表された日は、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予想されますので、予防行動を積極的にとりましょう。
明日の朝から、夜にかけて、大気の状態が不安定となり警報級の大雨となる可能性があります。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒が必要です。今後の気象情報に注意し、家の周りの点検や防災ハザードマップの確認など災害に備えましょう。
今後の気象情報に注意してください。
【綾瀬市防災ハザードマップ】
https://www.city.ayase.kanagawa.jp/soshiki/kikikanrika/bosai_bohan_anzen_anshin/3/6/2369.html
本日、教育委員会から情報提供があり、市内で不審者に遭遇する事案がありました。
発生日時:令和6年6月12日(水) 19時00分頃
発生場所:寺尾西1丁目 綾瀬スマートインター北側付近
事案概要:2人組の男が、帰宅途中の生徒に「お金をもっているか」と声をかけた。
不審者の特徴:黒っぽいバイクに乗った10代~20代の男性2人。1人は短髪、もう1人は金髪。
子どもたちへの注意喚起と地域での見守りについて御協力をお願いします。
綾瀬市役所から不審な電話についてお知らせします。
本日、小園地区を中心とした市内において、通信会社等をかたり、自動音声で
「2時間後に携帯電話が利用停止になります。1番を押してください。」などといった電話が多数かかってきています。
このような電話は詐欺です。自動音声の後、犯人が未納料金の支払いを求めてきますので、1番は絶対に押さないでください。ご利用の銀行を聞き出し、カードを変える必要があると自宅に訪問する可能性があります。
不審な電話がかかってきましたら、大和警察署(電話046-261-0110)までご連絡ください。