開設していたすべての車両置場は、閉鎖しました。
「危機管理・災害情報」カテゴリーアーカイブ
風水害時避難所の閉鎖
開設していたすべての風水害時避難所は、閉鎖しました。
車両置場を開放します
【車両置場開放情報】
大雨の影響により、次の施設を車両置場として開放しています。
必要がある方は避難させてください。
【上土棚地区】
・土棚小学校 上土棚南6-1-1
・笹山緑地 上土棚中5-2293-12
・蓮光寺 上土棚中2-15-43
【吉岡地区】
・神崎遺跡資料館 吉岡3425‐5
風水害時避難所を開設します
次の風水害時避難所を、5日(火)の19時から開設する予定です。
避難の必要がある方は、早めの避難を心がけてください。
なお、避難の際は、食料や着替えなどの日用品を持参してください。
・落合自治会館(綾瀬市落合南6-1-46)
・中村自治会館(綾瀬市深谷中5-23-35)
・蓼川自治会館(綾瀬市蓼川2-11-33)
・大上自治会館(綾瀬市大上5-9-41)
・寺尾南自治会館(綾瀬市寺尾南2-3-16)
・寺尾綾北自治会館(綾瀬市寺尾本町2-7-3)
・寺尾天台自治会館(綾瀬市寺尾台1-12-15)
・小園自治会館(綾瀬市小園398-1)
・吉岡自治会館(綾瀬市吉岡2316-10)
・綾西自治会館(綾瀬市綾西2-11-14)
・上土棚自治会館(綾瀬市上土棚北4-7-47)
・高齢者福祉会館(綾瀬市深谷中1-3-1)
・寺尾児童館(綾瀬市寺尾北2-2-1)
・南部ふれあい会館(綾瀬市上土棚南1-5-10)
・城山中学校武道場(綾瀬市早川2230)
大雨に対する警戒について
令和4年7月5日(火曜日)の夜から6日(水曜日)の朝にかけて、台風4号から変わった温帯低気圧の影響により、雨や風が強くなる恐れがあります。
今後の気象情報に注意し、災害に備えましょう。
・浸水被害軽減のため、家の周りの点検を行いましょう。
・防災ハザードマップで周囲の危険な場所を確認しましょう。
・避難とは、災害の危険がある所から安全な場所へ逃げることです。避難所だけでなく、ご自宅の2階や、親族・知人の家等、自分の身を守ることができる場所を確認しましょう。
今後の気象情報に注意してください。
【綾瀬市防災ハザードマップ】
http://www.city.ayase.kanagawa.jp/hp/page000035600/hpg000035539.htm
節電のお願いについて
現在、綾瀬市内を含む東京エリアの電力需給は厳しい見通しとなっており国から「電力需給ひっ迫注意報」が発表されています。今後の気象状況等によっては、さらに厳しい需給見通しになる可能性があり、15時から18時の時間帯で、適切に冷房等を活用し、無理のない範囲でできる限りの節電をお願いします。
詳しい内容は、東京電力パワーグリッド(株)電話0120-995-007へお問い合わせください。