不審な電話について

綾瀬市役所から不審な電話についてお知らせします。
本日、寺尾本町地区を中心とした市内において、詐欺と思われる電話が多数かかってきています。

電話の内容:市役所の職員を名乗るものが、「書類は届いていますか?携帯電話の番号を教えてください。」等と言った。

不審な電話がかかってきましたら、大和警察署(電話:046-261-0110)までご連絡ください。

不審な電話について

綾瀬市役所から不審な電話についてお知らせします。
本日、上土棚中地区を中心とした市内において、詐欺と思われる電話が多数かかってきています。

電話の内容:警察官や被害者の親族を名乗るものが、「あなたの息子が捕まった。」「保釈金が必要。」等と言った。

不審な電話がかかってきましたら、大和警察署(電話:046-261-0110)までご連絡ください。

不審な電話について

綾瀬市役所から不審な電話についてお知らせします。
本日、落合南地区を中心とした市内において、詐欺と思われる電話が多数かかってきています。

電話の内容:市役所の職員を名乗るものが、「還付金があります。」等と言った。

不審な電話がかかってきましたら、大和警察署(電話:046-261-0110)までご連絡ください。

【火災情報】

【火災発生・鎮火】
 20時11分に発生した、建物が燃えた火災は、鎮火しました。 
 日 に ち:令和5年10月12日(木)
 鎮火時間:20時22分
 場  所:大上4-20-31 からやま神奈川綾瀬店
      

不審な電話について

綾瀬市役所から不審な電話についてお知らせします。
本日、深谷南地区を中心とした市内において、詐欺と思われる電話が多数かかってきています。

電話の内容:市役所の職員を名乗るものが、「保険料の還付金に関する書類を送ったのですが、届いていませんか。」等と言った。

不審な電話がかかってきましたら、大和警察署(電話:046-261-0110)までご連絡ください。

熱中症について

熱中症についてお知らせします。
熱中症の予防には、「こまめな水分・塩分補給」と「暑さを避けること」が大切です。
喉が渇く前にこまめに水分を取るようにしましょう。
扇風機やエアコンなどを使って温度調節をし、外出時や屋外の作業時は日傘や帽子を着用したり日陰を利用したりするようにしましょう。暑い時間帯は公共施設や商業施設を利用することで暑さを避けることもできます。
とくに乳幼児や高齢者、体調の悪い方は熱中症の危険性が高くなりますので家族や身の回りの人同士で声を掛け合い、十分な対策を取るようにしましょう。
熱中症警戒アラートが発表された日は、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予想されますので、予防行動を積極的にとりましょう。

不審な電話について

綾瀬市役所から不審な電話についてお知らせします。
本日、綾西地区を中心とした市内において、詐欺と思われる電話が多数かかってきています。

電話の内容:年金事務所の職員を名乗るものが、「お支払いしていない年金があります。」等と言った。

不審な電話がかかってきましたら、大和警察署(電話:046-261-0110)までご連絡ください。